サイト運営者情報とお問い合わせについて (About publisher information and inquiries)
昨今では会社の公用語を英語にすると宣言している企業がちらほらとニュースで見かけるようになってきました。
企業が公用語を英語にする主な要因として
・グローバル展開している企業である事
・日本の少子高齢化で外国人労働者が増え始めており、英語で仕事をする機会が増えている。
・企業のダイバーシティを意識した取り組みにより英語を使う機会が増えている。
この事から、将来的に英語を習得した人材が必須、もしくは市場価値が高くなると思っています。
私は将来を見据えて英語を勉強しようと決意し、how-to-english.monsterを立ち上げました。
.monsterはモンスターのように英語を勉強するという思いを込めています。
how-to-english.monsterでは私が英語を勉強する上で
何度も見返して英語を習得し、
TOEICテストの点数を上げる為の独学サイトを目指します。
1から自分専用の独学サイトとして運営していくので
上級者の方からすれば笑われるかもしれませんが
モンスター級のサイトになれるよう努力します。
twitter情報
@HowtoEnglish385英語を勉強するためのtwitterアカウントになっています。
独学の足しになるツイートを心がけて運営していきます。
お問い合わせについて (About inquiry)
お問い合わせの前にプライバシーポリシーについてご確認ください。 ・相談したいこと
・困っていること
・掲載してほしい事や今後の活動の企画など
・当サイト内のコンテンツの質問や問題報告など
お気軽にお問い合わせください。
@HowtoEnglish385でも受け付けています。
ブログからのお問い合わせが不安な場合はtwitterからご連絡いただければと思います。メッセージを確認次第、対応いたしますが
あまりにも不快な内容やコンテンツに相応しくない場合は
対応できかねますのでご了承ください。